MAXHUBについてのQ&A

MAXHUBの主な特徴は?
WindowsOS内蔵、タッチパネル対応(静電容量式+電磁誘導式)、画面共有専用ドングル。
WindowsOSでご利用頂けるアプリケーションをご利用頂くことが可能です。タッチパネルは、指とタッチペンでご利用頂けます。

タッチパネル性能は?
静電容量方式:2mm/0mm
電磁誘導方式:0.5mm/0mm>

静電容量方式+電磁誘導方式のメリットは?
静電容量方式:指を触れた際の静電容量の変化によって、タッチを検出する方法。
複数タッチ検出が可能、湾曲状でもタッチ可能(柔軟性)、耐水性という点が挙げられる。
電磁誘導方式:入力には専用ペンを使うため、周辺環境の影響(赤外線方式の場合は周りで発している電磁波に影響を受ける)や不意に画面を触ってしまうことでの誤動作が少ない。

タッチペン以外で操作することはできますか。
指でも操作することができます

製品を体験することはできますか?
ご来社いただき体験する事が可能です。

壁掛け設置は可能ですか?
可能です。設置前に壁の状態や強度など確認を行う必要がございますので、ご購入の際にご相談ください。

横向き設置だけでしょうか?
縦向きにしてご利用いただくことはできません。

MAXHUBにテレビチューナーは搭載されていますか?
テレビチューナーは搭載されておりません。市販のデジタルテレビチューナーや、チューナー付のBDプレイヤー等を接続ください。

ワイヤレス共有の場合、PCやモバイル機器は何台まで共有可能でしょうか。
4台まで同時画面投影することが可能です。ドングルを用いない場合「スクリーンシェアツール」のダウンロードが必要です。

MAXHUBにテレビチューナーは搭載されていますか?
テレビチューナーは搭載されておりません。市販のデジタルテレビチューナーや、チューナー付のBDプレイヤー等を接続ください。ドングルを用いない場合「スクリーンシェアツール」のダウンロードが必要です。

タッチポイントが20点ある、そのメリットとは?
多点同時認識ができることで複数のユーザーが同時利用できるようになります。
但し、同時に利用するユーザーが少なければ、5点あれば問題はないとされています。
(5点マルチタッチが可能であれば、複数のユーザーが同一画面上で同時に個別のマルチタッチ操作を行うことが可能になる)

同時にペンや指で書き込むことが可能ですか?
ペンでの同時書き込みは最大2本可能。
ペンと指での同時書き込みは不可。

筆圧レベルが、1,024は優秀なの?高い方が良いの?
筆圧レベルは低いものでは256、512、一般的には1,024は高めで8,192レベルのものもあります。数値が高い方が良いとされるが、絵を描くなどの特殊な作業でなければ問題はございません。

同梱物を教えてください。
壁掛金具1式、電磁誘導式タッチペン×2本、ワイヤレスドングル(USB接続)×3、ペン/ドングル収納箱×1、WiFiモジュール(本体用)×1、電源コード3m×1、スターターガイド、保証書

保守・サービスはどのようになっていますか。
標準1年保証、オプション延長保証(3年保証)。

AG強化ガラスとは何ですか?
ガラス表面に薬液を用いて直接的に表面加工を行い微細な凹凸を形成するもので、太陽光などの入射光を乱反射させ、ガラス表面へ光の写り込みを抑制することが可能です。

ディスプレイの厚さは?
厚さわずか19mmの超薄型パネル。※PCモジュール等含まない厚さになります。

シェアリングについて教えて下さい
会議の記録はQRコードやメールでデータ共有する事ができます。

お気軽にお問い合わせください。050-3538-0425受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォームはこちらから