ケアコム製ナースコール【Niccss】
看護にゆとりと安全を提供するソリューション
ケアコムナースコールの導入・工事ならKOSネットワークにおまかせ下さい!
ケアコム製ナースコールのコンセプト
ストレスフリー
- 安心の受話器関連
- 緊張感を緩和する鏡とBGM
- 簡単らくらく操作
- PHS担当設定
充実の機能性
- 生体モニター情報連動
- 対応漏れを防止する呼出履歴
- ネットワーク経由での簡単設定
- トラブルの際も安心なログの蓄積
- 一目でわかるセンサー接続表示
患者様の使いやすさ
- 夜でも安心な常夜灯
- 安心の滑り止め対策
- 選べる子機アタッチメント
- 断線を防止するコネクタ
- 純正マットセンサー
操作のわずらわしさを軽減
ナースコール親機
携帯電話感覚の操作性で、操作手順補助機能があり、初めての人でも操作が簡単です。受話器を戻すときにセンサーが感知。患者さんに不快感を与える「ガチャ」と言う衝突音を遮断します。受話器を取り損ねたり、戻し損ねたりして受話器が床に落下して故障するのを防止します。
対応漏れを防止する呼出履歴
呼出履歴管理
呼出日時・ベッド番号のほか、ネットワークを経由してRiefia制御機に付属するソフトによりトラブルの際も安心なログの蓄積ができます。
コチラもおすすめ!
修理コスト削減に…
断線防止機能
断線防止コネクタにより、修理コスト削減。中継コネクタを利用すれば、断線防止が強化できます。
患者さまにご利用しやすい子機を…
ナースコール子機
音と光で釦を押したか確認することができます。
ナースコール子機のスピーカーから確認トーン音が鳴ります。またボタン部分が点滅します。
コチラもおすすめ!
メーカー純正のマットセンサー
脱落警報付
コンセントから外れると自動的に呼出しますので安心です。
滑り止め加工
マット部は滑りにくいエンボス加工をしているので安心です。
折り目付き
2つに折りたためコンパクトに収納ができるので便利です。
ナチュラルブラウン色
室内に調和する温かみのある色を採用しました。
コチラもおすすめ!
KOSネットワークのナースコールシステムはここが違う!
ナースコール工事と電話工事を一手に引き受けられる
通常ナースコールシステムの構築は、電話工事業者と、ナースコール工事業者がそれぞれ作業を行いますが、KOSネットワークでは両方の工事を一挙に請け負うことが出来ます。
なので、ナースコールと電話設備(内線端末・PHS・スマートフォン)との連動などをよりスムーズに行うことが出来ます。
またトラブルの際も電話とナースコールシステムどちらの問題にもスムーズに対応できますし、窓口を一本化することで担当者様の負担も軽減することが出来ます。
ぜひ一度KOSのナースコールシステムをご検討ください。
“ケアコム製ナースコール”のお役立ち情報
【2024年最新版】ナースコールの選び方を解説!主要メーカーのシェア・特徴を比較
昨今は、その施設に見合ったナースコールシステムを選択できるようになりました。
ナースコールシステムのメーカーや利点と業者の選び方
ナースコールシステムは様々なメーカーが製品を発売していて、それぞれのメーカーで特徴があります。
ナースコールの使い方は?仕組みや特徴についても解説!
ナースコールの仕組みと、実際に医療・介護の現場で使われているナースコールの種類について解説します。