防犯カメラの選び方を解説!種類別に特徴も紹介

「オフィスの出入り口を監視したい」「店舗の様子を見れるようにしたい」「夜間の巡回を減らしたい」といったご要望で防犯カメラの導入を検討されるお客様が多くいらっしゃいます。
ひと口に防犯カメラと言っても、様々なメーカーから多くの種類のカメラが提供されており、メーカーごとに異なる機能や特色があるため利用用途に合ったカメラを探すのはなかなか大変です。しかし基礎となる部分はメーカー共通ですので、これさえ押えていればカメラの基礎が分かる!というポイントを3点ピックアップして紹介します。

【3点のポイント】
1. カメラの種類
2. カメラの最低照度
3. カメラの撮影範囲

これらの基礎的な特徴とメーカー独自のソリューションを組み合わせることで、せっかく導入したのに「思っていたように映らない」や「設置目的に沿わない」といったことを解消します。

今すぐ相談する≫

1.カメラの種類

アナログカメラとネットワークカメラ

①アナログカメラ

アナログカメラは従来主流だった防犯カメラで、遅延がほとんどなくインターネットに出ない閉域での運用が特徴です。カメラとモニターを同軸ケーブルで繋ぐことで映像を出力でき、同軸ケーブルは映像だけの場合1本で最長500mまで配線できます。LANケーブルよりも太いため取り回しが悪く、基本的に別途電源と電源ケーブルを用意する必要があるため、増設や設置位置の変更が行いづらいことが難点です。

②ネットワークカメラ(IPカメラ)

ネットワークカメラ(IPカメラ)はアナログカメラに比べ高画質で、インターネット上での遠隔監視やAIを用いたデータ分析を行えるのが特徴です。給電機能付きレコーダーや給電ハブから受電することで稼働できるため配線をシンプルにできます。レコーダーとカメラの間にハブを置くことで配線の集約・延長ができ、増設する際もハブからLANケーブルを伸ばすだけで簡単に行えます。一方データを圧縮してから映像を送信するため遅延が生じたり稀にノイズが混じること、アナログカメラに比べ費用が掛かることが難点です。


カメラの形状

①ボックス型カメラ

ボックス型は、監視カメラと言われてまず最初に想像する人が多い形のカメラです。設置した際、本体のほとんどが露出しているため存在感があり、一点を向いているため監視していることをアピールできます。レンズや取付金具(ブラケット)、室外に設置する場合は保護ケース(ハウジングケース)を用途や設置場所に応じて組み合わせることで柔軟に対応できます。

②バレット型カメラ

バレット型カメラは、ボックス型と構成は同じですが最初からブラケット付きのハウジングに収納された一体型となっています。一体型としてデザインされているためコンパクトで様々な機能を持っており、特に屋外での使用を前提として作られているものは、防水・防塵性能や暗視用の赤外線機能などが備わっているものがあります。

③ドーム型カメラ

ドーム型カメラはほとんどがドーム状のガラスに覆われた部分しか露出しないため目立たず、スモークガラスなどにすることでカメラの向きが判らなくなり、監視されているという感覚を薄くできます。同時にカメラの死角が分かりづらいため防犯効果も期待できます。

今すぐ相談する≫

2.カメラの最低照度

物体が光を受けて照らされた明るさを照度といい、ルクス(Lux)という単位で表します。照度が低くなれば被写体の色情報は判らなくなり、一切の光が入らない暗室では形も判りません。 撮影するために必要な最低限の照度を「最低照度」と言い、最近ではカメラ性能の向上により、0.01Lux以下の低照度でもフルカラー撮影できるカメラや、0Luxでもモノクロ撮影できるよう赤外線(IR機能)を搭載したカメラなども登場しています。

3.カメラの撮影範囲

広角レンズと望遠レンズ

カメラの撮影範囲は垂直画角(縦方向)と水平画角(横方向)で表されます。焦点距離(f)が近いほど画角が広く広範囲を撮影でき、遠いほど画角が狭くなる代わりに遠距離を綺麗に映すことができます。焦点距離が近く、画角が広いレンズは「広角レンズ」、焦点距離が遠いレンズは「望遠レンズ」と言われ、設置する用途に応じて種類を選びます。

水平画角が広い広角レンズでは一気に広範囲を撮影することができます。そのため室内を全体的に映したい、複数の位置をひとつのカメラで見たい、といったご要望に適しています。ただし水平画角が広いと遠近感が強調されたり、端に行くほど映像が歪曲する特性があります。そのため特定の対象を詳しく見るのには向いていません。他にも360°撮影の全方向カメラやパノラマカメラ、魚眼レンズといった超広角のカメラもあり、広角レンズ特有の歪み補正機能も持ったカメラもあります。
一方で望遠レンズは狭い範囲を大きく映すのに適しています。出入りした人の様子を確認したり、ナンバープレートの識別、細かな持ち物や動作を映したい場合はこちらが適しています。

今すぐ相談する≫

PTZカメラ

ドーム型カメラに多い機能で、水平回転(Pan)、垂直回転(Tilt)、拡大・縮小(Zoom)機能を備えたカメラのことです。パソコンなどから遠隔でカメラを操作することができます。視点操作や自動追尾でどこでも撮影できるため便利ではありますが、視点の移動中は元の場所を見ることができなくなってしまうため注意が必要です。固定視点のカメラと組み合わせることで、定点と自由視点の両立も可能です。

光学ズームとデジタルズーム

焦点距離を変更させて特定の範囲を拡大撮影する光学ズームや、撮影した画像を拡大処理するデジタルズーム機能を活用することで、より遠距離の撮影や細かい部分を撮影することができます。光学ズームの場合だと画質を落とさずに拡大できますが、デジタルズームに比べて最大倍率は低くなります。光学ズームとデジタルズームを併用することで高倍率の拡大が可能になります。

まとめ

 

  • カメラには「アナログカメラ」と「ネットワークカメラ(IPカメラ)」がある
  • カメラの形は「ボックス型」「バレット型」「ドーム型」
  • 撮影には「照度(明るさ)」が必要だが低照度でも撮影可能なカメラもある
  • 「広角レンズ」は広い範囲、「望遠レンズ」は遠くや特定範囲を見るのに適している
  • PTZカメラは自由に視点操作ができる
  • 「光学ズーム」は焦点距離を変更、「デジタルズーム」は画像を拡大

 

今すぐ相談する≫

ここまで防犯カメラの基礎を見てきました。冒頭にも述べたように、これらは全メーカーのカメラに共通するカタログベースのスペックの見方になります。これらにメーカー独自の映像解析やAI技術が組み合わさることで、お客様の満足できるカメラネットワークを構築いたします。

メーカー仕様の一例

Dahua

Dahuaの独自規格「HD-CVI」に対応したカメラ・レコーダーでは、従来のアナログカメラは50万画素程度だったところ、同軸ケーブルでのフルHD画質や4K撮影を可能とします。対応した機器であれば既存の配線をそのまま利用してカメラの画質を向上させることができるため、IPカメラで再構築するより安価に画質をあげることが可能です。さらにレコーダーからカメラの操作も行えるためPTZ機能を持ったカメラも同軸ケーブル一本で取り扱えます。またPoC(Power Over Coax:同軸ケーブルでの給電)に対応している防犯カメラでは、電源重畳ユニット(または電源重畳型のレコーダー)を経由することで同軸ケーブルから映像の伝達と電源の供給を行えるため、カメラごとの電源を用意する必要がありません。
カメラ社会が発展している中国の大手メーカーであるDahuaでは他にも高精度なサーマルセンサーやAIを用いたナンバー認証、顔認証などさまざまなソリューションを安価に提供しています。

VIVOTEK

台湾のIPカメラメーカーVIVOTEKが提供する「VIVOCloud」は、ライブカメラのように遠隔地からリアルタイムで映像の視聴や、録画の再生、PTZカメラであれば操作も可能です。対応しているスピーカーマイク付きの製品であれば音声の発信も可能になります。従来の遠隔監視では拠点間にVPNを張ることで行っていましたが、その構築では固定IPなどのコストが掛かってしまいます。VIVOCloudはクラウド型のため、既存のインターネット回線があれば簡単に構築できます。またVIVOTEKのカメラはトレンドマイクロ™が標準搭載されているため、オンラインでの利用の際も安心して通信を行えます。

AXIS

スウェーデンのメーカーAXISの「OptimizedIR」機能が搭載されているカメラは、状況に応じて赤外線の照射を最適化します。例えばOptimizedIRを搭載したズームカメラは、カメラのズームイン/ズームアウトに合わせて赤外線ビームが広くなったり狭くなったりするよう自動的に調整されます。 そのため視野全体を常に均等に照光します。
他にも、カメラに一体化されたLEDの照射強度を個別に調整することができ、コーナーや壁の近くなどにカメラが設置されている場合、赤外線の反射を避けることができます。また別の光源が近くにある場合、その部分の照射量を絞ることで光量のバランスを取ります。



ご相談はこちらから

お気軽にお問い合わせください。
TEL:050-3538-0425
受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]