ゲストポートとは?ゲストポートがある無線LANのメリットを4つ解説

ゲストポートの重要性

ゲストポートは、社内ネットワークに接続せず、安全に運用が可能。
ゲストポート機能なしの無線LANは、社内ネットワーク接続可能のため、セキュリティ面が不安!
ゲストポート搭載の無線LANを導入することが必要!

有線で繋げることなく、簡単にネットに接続できるようになる無線LANはとても便利な一方で、設定を間違えると誰もが接続できる環境となってしまい、大きなリスクを招くことになりかねません。そのため、ゲストポートの設定がとても大切です。
今回は、ゲストポートの重要性や、ゲストポートを利用しない場合に考えられるリスクについてまとめてみました。

ゲストポートで情報漏洩のリスクを抑えつつ顧客などのネット接続を許可できる


ゲストポートとは、一時的にインターネット接続のみを許可するための機能で、既存ネットワークへの接続はできません。
一般的に、無線LANに接続される場合、ネットワークに接続し、インターネットへアクセスすることになるのですが、ネットワークに接続させませんので、ネット接続「のみ」を可能にします。

ゲストポートは顧客など、一時的に無線LAN内に入る人に向いているシステムです。
従来、無線LANに接続してインターネットを閲覧する場合、デバイスそのものをインターネットに接続しなければなりませんでした。
例えば自社に訪問した人へ無線LANのパスワードを教えると、社内のネットワークへの侵入を許すことになってしまいますので、社内の大切な情報を知られる可能性もあります。

特に無線LAN環境の中で様々なことを共有している場合、善意で「これでネットに接続できますよ」と無線LANのパスワードを教えることが情報漏洩に繋がってしまいます。しかし、ゲストポートであればその心配もなく、あくまでもネット接続のみを可能とさせます。
いわば、公衆施設等に増加しつつあるフリーWi-Fiと似た特性を持っていると考えると分かりやすいでしょう。

≫ ゲストポート対応について今すぐ相談する

ゲストポートはゲストが来た時「だけ」も可能

ゲストポートは常時開放している必要はなく、必要な時だけゲストポート機能を搭載したルーターの電源をオンにするだけで使用できます。
つまり、普段はあくまでも社内等の無線LANだけで利用し、ゲストが来た時だけゲストポートを設定することも可能なので、ゲストポートのパスワードを知っている人が付近に訪れたとしても、接続されるリスクがありません。

ゲストポートがない無線LANのデメリットは勝手なアクセスと情報漏洩


ゲストポート機能がない無線LANの場合、勝手に様々なものにアクセスされる危険性と、情報漏洩の二つのリスクが考えられます。

無線LAN内のデバイスを勝手に利用される危険性

もしもですが、ゲストポート機能が搭載されていない無線LANの接続を許した場合、無線LANで接続されているものを勝手に利用される危険性があります。
特に近年は、様々な物が無線LANにて接続されているのではないでしょうか。

パソコンやスマートフォンだけではなく、プリンタやデータ共有のHDD、さらにはIOTの流れの中で、セキュリティに関するものも無線LANにてネットに接続していることも珍しくはありませんが、ゲストポート機能がない無線LANの接続を許した場合、それらを勝手に使われてしまう可能性があります。

情報漏洩のリスクも高まる

ゲストポート機能が無い無線LANへの接続を許した場合、無線LAN内の共有を閲覧することも可能になりますので、社内秘など、大切な情報が漏洩するリスクもあります。
情報が漏洩してしまったがためにプロジェクトが頓挫してしまったり、ライバルに情報が漏れたことでコンペに敗北してしまったりなど、情報漏洩のデメリットには計り知れないものがあります。ゲストポート機能が無い場合、これらのリスクに直面する可能性があります。

まとめ

ゲストポート搭載の無線LANを選んでリスクヘッジしよう

ゲストポート搭載の無線LANを用意することで、ゲストにはネット接続「だけ」を提供できますので、情報漏洩や、他の端末へのアクセスを防止することが可能です。
様々なものがネットに接続される時代です。安易に無線LANへの接続を許すと予期せぬことが起きてしまう可能性がでてきますが、ゲストポート機能であれば、それらを未然に防ぐこともできます。無線LAN環境にゲストポート機能を用意してみることも検討してみましょう。

参照リンク