インタラクティブボード
電子黒板・インタラクティブボードでWeb会議からパソコン画面投影までスムーズに
「電子黒板」とは?
モニター等に文字を書くことができ、書き込んだ文字をデータ化することが可能です。製品により、パワーポイントなど、パソコンの画面を投影することができます。
Web会議を快適にする電子黒板「インタラクティブボード特集」 >>
KOS厳選!電子黒板の2種類をピックアップ!
電子黒板・インタラクティブボードとして、①MAXHUB(マックスハブ)、②ELMO Board(エルモボード)の2種類をご紹介いたします。
①MAXHUB(マックスハブ) Vシリーズの特徴
「MAXHUB Vシリーズ」とは、、、
カメラ・マイク・スピーカー・手書きタッチパネル・WinodowsPCが一体化・搭載された電子黒板・インタラクティブボードになります。
②ELMO Board(エルモボード)の特徴
「ELMO Board(エルモボード)」とは、、、
黒板やホワイトボードをデジタル化し、文字を書く、書いた資料を保存・共有する、映像を投影するといったことができるデジタルボードになります。
①MAXHUB(マックスハブ) Vシリーズの特徴とは?
POINT① 16つのアレイマイクと3つの広角・望遠レンズカメラを搭載
16つのアレイマイクで発言者を判別し最大15m先まで集音、Web会議の際、音量のバランスを自動的に整え相手に届けるため、相手に不快感を与えません。
また、3つのカメラレンズにより、会議に参加しているメンバーの人数に応じて、角度を調整したり、最大8名まで個別にズームすることが可能です。
POINT② 赤外線遮断検出方式のタッチパネルを採用
赤外線遮断検出方式を採用することで、指でパネルに文字を書き込むことが可能です。Vシリーズモデルでは、2つの専用ペンも付属されており、ペンごとに色を変更し同時にご利用いただくことができます。
また、専用ペンを利用する際、手がパネルに触れていてもペン先を認識するため、手を浮かしてペンを操作せずに利用することができます。
POINT③ ワイヤレスドングルでワンタッチでミラーリングが可能
Vシリーズモデルではワイヤレスドング1つが付属しており、複雑な接続設定不要で、簡単にミラーリングが可能です。
また、QRコードを利用し、スマホ画面をミラーリング・投影することも可能です。PCとスマホを合わせて最大9画面のミラーリングを実現します。
②ELMO Board(エルモボード)の特徴とは?
POINT① PCと接続し、簡単に資料へ書き込み・タッチ操作可能
PCとELMO BoardをHDMIのみで接続した場合、PC 画面をELMO Board に投影できます。また、USBタッチケーブルを接続することで ELMO Board で書き込みやタッチ操作が可能になります。
POINT② 書き心地最高!
書き心地最高!
ペン先に加工が施されており、まるで黒板に書いたような書き心地です。ペンで書き込む際のチョークに似た「カッカッ」という音も魅力の一つです。ペンは両端を利用でき、片方は細く、もう一方は太いペンとして活用できます。
POINT③ 物理ボタンで「ホームボタンどこだった?」をなくす
ホームに戻る物理ボタンがモニターの全面に搭載されており、物理ボタンを使ってスムーズにホームに戻れます。また、電源ボタンやスナップショットボタンも全面に搭載されているので、IT機器の操作が苦手な方にも優しいユーザーインターフェースとなっています。また、USBなどのインターフェースも全面に搭載されています。
電子黒板2種類の比較表
電子黒板サンプル構成
MAXHUB Vシリーズ
利便性を追求するなら、必要な機能が搭載されたオールインワン電子黒板MAXHUBがオススメ
ELMO Board
既にカメラやマイク等をお持ちの方にはシンプル機能搭載で安価な電子黒板ELMO Boardがオススメ
項目 | MAXHUB Vシリーズ | ELMO Board |
---|---|---|
モニターサイズ | 65型 | 65型 |
付属品 | ドングル×1個 専用ペン×2個付属 壁掛け金具同梱 |
専用ペン リモコン |
スタンド | 別途手配必要 | スタンド付き |
配送費 | 別途ご相談 | 別途ご相談 |
設置費 | 別途ご相談 | 別途ご相談 |
参考価格(税抜) | 100万円~ | 60万円~ |
“電子黒板・インタラクティブボード“のよくある質問
-
電子黒板・インタラクティブボードの製品を体験することはできますか。
-
MAXHUB、ELMO Board共に、実際に機器を触って確認いただくことは可能です。体験については、一度お問い合わせください。
-
電子黒板・インタラクティブボードを壁掛け設置することは可能ですか。
-
可能です。壁の材質などにより、確認が必要ですので、お問い合わせください。
-
取り扱っている電子黒板・インタラクティブボードのサイズを教えてください。
-
MAXHUB、ELMO Board共に、55型・65型・76型・86型に対応しております。
-
電子黒板・インタラクティブボードの保守・サービスを教えてください。
-
標準で1年の機器保証になります。オプションで延長保証などにも対応しております。
電子黒板・インタラクティブボードのお役立ち情報
電子黒板・インタラクティブボード「MAXHUB」の簡易体験会実施中!
電子黒板・インタラクティブボード「MAXHUB」を実際に触っていただき、「MAXHUB」の機能をご確認いただけます。
また、電子黒板・インタラクティブボードの導入・更新におけるファーストステップのご相談も、お待ちしております!
電子黒板・インタラクティブボード「MAXHUB」簡易体験会概要
【開催日】第2火曜日
【開催時間】13:00~14:30、15:00~16:30
【開催場所】大阪市浪速区湊町1-2-3 KOSネットワーク大会議室
またはメーカー展示会場所
【費用】無料
※開催日程は、変更になる場合がございます。
以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、「入力内容を確認する」をクリックしてください。
※受付フォーム送信日より5営業日以降の日程で設定願います