Web会議ツール「UNIVERGE BLUE(ユニバージュ ブルー)」

オールインワンツール!
外線も内線も、会議もチャットも、全部まとめて便利に。

クラウドサービス「UNIVERGE BLUE(ユニバージュ ブルー)」のご紹介

UNIVERGE BLUE(ユニバージュ ブルー)とは?

UNIVERGE BLUE(ユニバージュ ブルー)とは、 NECが提供するコミュニケーションツールで、チャット・Web会議・ファイル共有・内線通話を1つのプラットフォームで利用できるクラウドサービスです。

シンプルな構成で複雑な設定は不要なため、PCやスマホからアプリを立ち上げ、すぐにメンバーと繋がることができ、場所を問わず会話の取りこぼしを補完します。

+αでキーテレ/PBX連携:オフィス設置のキーテレ/PBXに収容されている電話回線をPCやスマホ端末から利用すること、内線電話機とUNIVERE BLUEの端末間で内線通話を利用することができます。

①UNIVERGE BLUEのベースとなるツール

UNIVERGE BLUE CONNECT

チャット機能、プレゼンス表示、音声通話が可能。

チャット、プレゼンス、音声通話のイメージアイコン

“Web会議のため”のツール

UNIVERGE BLUE MEET

スクリーンシェア、リアクションの送信、会議の録画・録音などの機能が可能。

Web会議イメージアイコン

③“ファイル共有とバックアップ”のツール

UNIVERGE BLUE SHARE

社内、社外を問わずファイルを共有できるツールで、ファイルのパスワード設定送付なども可能

ファイル共有あイメージアイコン

④“ファイル共有とバックアップ”のツール

ツールの呼び出しの他、ダイヤルパッドを表示して外線に直接電話をかけたりなど、キーテレフォン/PBXともシームレスに連携した使い方が可能。

PBX連携イメージアイコン

クラウドサービスはセキュリティ上心配?UNIVERGE BLUE(ユニバージュブルー) >>

UNIVERGE BLUEの3つのツールのポイント

【POINT① 1.UNIVERGE BLUEのベースとなるツール(UNIVERGE BLUE CONNECT)

~プレゼンス表示、音声通話、チャット機能~

ロケーションフリーで1つのプラットフォームで様々なツールを利用できます。
プレゼンスによるメンバーの状況確認やチャットもしくは音声通話などコミュニケーションの幅を広げます。また、CONNECTからWeb会議への招待やファイル共有が利用可能で、ツール間のシームレスな切替が行えます。

UNIVERGE BLUEのベースとなるツール(UNIVERGE BLUE CONNECT)の画面イメージ

音声通話、発着信履歴、ボイスメール、
ダイヤルパッド

メンバーリストからクリック操作で音声通話発信内線番号のダイヤル発信も可能。保留も転送もご利用いただけます。

プレゼンス(状態表示)

メンバーのプレゼンスが一覧で把握できます。

プレゼンス(状態表示)イメージ

チャット

1対1のチャットやグループチャットができます。

Web会議

UNIVERGE BLUE MEET

画面内にMEETが立ち上がり、Web会議を開催できます。

ファイル共有

UNIVERGE BLUE SHARE

画面内にSHAREが立ち上がり、ファイルにアクセスできます。

【POINT② 2.Web会議のためのツール(UNIVERGE BLUE MEET)

スクリーンシェア、リアクションの送信、会議の録画・録音などの機能

いつでもどこでもビデオ通話及びWeb会議が可能なツールで、Webブラウザやアプリから起動することができます。社内はもちろん、Webブラウザを使って社外メンバーの参加も可能です。

異なる帯域の通信を同時に処理する独自技術で、画質・音質が良く、通信が途切れにくいのが特徴です。そのため、モバイル端末からでもクリアなHD画質、音声を提供します。効率的に会議を行うための機能を搭載。海外製のWeb会議システムが多いなか、日本人の感覚に合ったインターフェースで使いやすさも特徴の一つです。

Web会議のためのツール(UNIVERGE BLUE MEET)イメージ

画面共有(デスクトップ&アプリケーション)

デスクトップ画面及び開いているアプリケーションを共有できます。参加者は、コメント機能で共有画面に線を引いたり絵を描いたりすることができます。

リアクション

リアクションボタンを押すと、スタンプが会議画面上を流れます。

チャット

会議中に参加者同士でチャットすることができます。

録音&録画

会議を録画することができます。録画したファイルはクラウド上に保存されます。

メモ

参加者が会議のメモを取ることができ、会議終了後は、メモ内容を参加者へ自動的にメール送信されます。

WebページのURLやファイルの保存場所の共有、議事録作成に役立ちます。

【POINT③ ファイル共有とファイルバックアップのツール (UNIVERGE BLUE SHARE)

最新ファイルにアクセス可能、BLUEメンバー間でのファイル共有、外部へのファイル送信・パスワード設定などの機能

社内、社外を問わずファイルを共有できるツールで、パソコンのエクスプローラーやスマホのアプリなどから、SHARE上のファイルへアクセスできます。

他にも、WebブラウザやCONNECTアプリからもアクセス可能です。似たようなクラウドサービスはいくつかありますが、UNIVERGE BLUE SHAREの大きな特徴はこのCONNECTと連携しているところにあります。CONNECTの画面からすぐにアクセスでき、社内のメンバーはもちろんのこと、社外の方とも簡単にファイルの共有をスムーズに行えます。

Webリンク機能

共有したいファイルのリンクをコピーし社内/社外へ共有できます。生成されたURLをメールもしくはチャットで送信することでファイル共有が可能。

Webリンク機能

パスワード&ダウンロード有効期限設定

Webリンク機能ではあらかじめSHARE上のファイルへアクセスするためのパスワードやリンクの有効期限を設定でき、セキュリティ面でも安心です。

パスワード&ダウンロード有効期限設定

ロールバック(復元)機能

ランサムウェア攻撃や予期せぬファイル破損において、ロールバック(復元)機能で以前の状態に復元可能。

ロールバック(復元)機能

Microsoft Officeとの連携

PowerPointやExcel、Outlookなど、Microsoft Office製品と連携して利用でき、クラウドへ直接保存及びメールへのWebリンク挿入などがタブにより可能。

Microsoft Officeとの連携

フォルダ共有

Webリンク機能を使ってフォルダを共有し、フォルダ内にあるファイルを編集できます。これにより円滑なファイル編集や共有ができます。

フォルダ共有(最大容量50GB/ユーザ)

ファイルバックアップ

UNIVERGE BLUEのクラウドファイルサーバをご利用いただくことで暗号化された、よりセキュアな環境下で安心安全なファイルへアクセスできます。ファイルはクラウド上でリアルタイムに更新、バックアップをとるため、常に最新のファイルにアクセスできます。また、アクセス時のパスワード設定やロールバック(復元)機能もあり、ランサムウェア等攻撃への対策となります。

【POINT④ PBX連携で、オンプレでもスマホ内線を実現!

「完全な社内システムのクラウド化に抵抗がある…」「電話交換機を更新したばかり…」「代表番号(市外局番)を残したい…」にUNIVERGE BLUEのハイブリット構成はぴったりです。

従来のオフィス/電話運用を残しつつ、既存設備を無駄なく活かしながらサービスのアドオンでいつでもどこでも誰とでもコミュニケーションできる多様な働き方環境へ段階的に移行/アップグ レードが実現できます。

キーテレ/PBX連携

NEC製オンプレビジネスフォンとクラウドサービスのUNIVERGE BLUEを、クラウドゲートウェイで接続するハイブリッド構成でオフィスの電話回線をクラウド経由でPCやスマホで利用することができます。そのため、端末台数の少ない支店はPBXレスでご利用頂くことも可能で、支店や外出先などロケーションフリーで内線やオフィスを経由した外線発信をご利用頂けます。

PC⇔スマホ⇔固定電話機同士での内線通話や会社の代表番号を利用した外線発信が可能です。

「キーテレ/PBX連携」イメージ運用

内線通話の利用方法

PCやスマホから“連絡先を選択” or “内線番号ダイヤル”によりメンバーを呼出すことが可能。

内線通話の利用方法イメージ

UNIVERGE BLUEのシステムイメージ

~現状、社内でオンプレ利用が欠かせない!ハイブリット構成~

NEC製オンプレビジネスフォンとクラウドサービスのUNIVERGE BLUEを、クラウドゲートウェイで接続するハイブリッド構成でオフィスの電話回線をクラウド経由でPCやスマホで利用することができます。そのため、端末台数の少ない支店はPBXレスでご利用頂くことも可能で、支店や外出先などロケーションフリーで内線やオフィスを経由した外線発信をご利用頂けます。

スマホ構築に必要なスマホ端末も一括でご提供

「UNIVERGE BLUE」導入で、利用できるスマホ内線(スマホ内線を利用する場合、交換機側のパッケージや設定等が別途必要)に対応したスマホ端末もKOSからご提供させていただきます。

スマホ内線の構築からスマホ端末まで一括おまかせが可能です。

スマホ内線の構築からスマホ端末まで一括おまかせが可能

「スマホ内線」に対応したスマホ端末については、KOSモバイル株式会社へ >>

UNIVERGE BLUEのご提案一例

【パターン①】 ホテル様 参考提案例

UNIVERGE BLUEはインターネットに接続して内線機能をご活用頂くことが可能です。
客室からの内線をフロントやその他の場所で受電することが可能です。併せてチャット機能もご活用いただけます。

①】 ホテル様 参考導入例イメージ

【パターン②】 ホテル様 参考提案例(MTGスペース)

MTGスペースやフリースペースでお客様にWeb会議ツールをご提供される場合、電話・チャットと合わせてUNIVEGE BLUEのWeb会議ツールをご活用いただくことができます。

パターン②】 ホテル様 参考導入例(MTGスペース)イメージ

【パターン③ 】福祉施設様 参考提案例

施設内だけでなく、ご利用者様の送迎時や訪問時においても電話やチャットのご利用が可能なため、スムーズに情報共有いただくことができます。また、医師の外出時や緊急時の連絡手段として、ご利用が可能です。

そのほか、業務でチャットやWeb会議、ファイル共有ツール、オンライン面会にもご活用いただけます。

ーン③ 】福祉施設様 参考導入例イメージ

【パターン④ 】企業様 参考提案例

UNIVERGE BLUEはインターネットに接続して内線機能をご活用頂くことが可能です。
オフィスだけでなく、在宅・外出先で内線を受電することが可能です。

ターン④ 】企業様 参考導入例イメージ

“UNIVERGE BLUE“のよくある質問

UNIVERGE BLUEとは、何ですか?

NECが提供するチャット・Web会議・ファイル共有・内線通話のクラウドサービスです。現状多く導入されているオンプレPBX(NEC PBX) ×UNIVERGE BLUEです。
また、UNIVERGE BLUEは、スマホだけでなく、PVでの運用も可能なため、在宅勤務などの際でも「社内⇔自宅の内線電話」が可能です。

UNIVERGE BLUEを利用するスマホ内線の特徴を教えてください。

スマホ・PC共に、スマホ内線を利用することが可能です。専用アプリをインストールすることで、クリック操作で簡単に音声通話発信、保留・転送が可能です。PCで通話する場合、ヘッドセットを利用する必要があります。

UNIVERGE BLUE SHAREのストレージ容量を教えてください。

ストレージ容量は、1ユーザーあたり50GBです。50GB×ユーザー数分の合計容量を共有してご利用いただけます。

UNIVERGE BLUEのWeb会議参加者上限はありますか。

最大100名までの参加が可能です。

UNIVERGE BLUEのチャット機能について教えてください。

通常の1対1・グループチャットなどが可能です。また、自分のプレゼンスをメンバーに共有することで、プレゼンスを確認してコミュニケーションを図ることができます。

UNIVERGE BLUEのお役立ち情報

クラウドサービスはセキュリティ上心配?UNIVERGE BLUE(ユニバージュブルー)

クラウドサービスはセキュリティ上心配?UNIVERGE BLUE

スマホの内線化のメリット・デメリットを調査!

スマホの内線化のメリット・デメリットを調査!

医療機関でスマートフォン内線化を導入する4つのメリット

スマホ内線なんでも相談会、実施中!

スマホ内線の機能から構築方法等を解説いたします。
スマホ内線を考えているが、どういった方法があるのかわからないなどのファーストステップのご相談もお待ちしております!
さらに、スマホ内線を導入する際の構築方法の費用感や、その他周辺機器などについてもご案内いたします。

スマホ内線の疑問・スマホ内線 相談会概要

【開催日】第2水曜日
【開催時間】13:00~14:30、15:00~16:30
【開催場所】大阪市浪速区湊町1-2-3 KOSネットワーク大会議室
【費用】無料
 ※開催日程は、変更になる場合がございます。

以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、「入力内容を確認する」をクリックしてください。

※受付フォーム送信日より5営業日以降の日程で設定願います