Wi-Fi6のメリットとは?図解でかんたん解説

Wi-Fi6とは、最新の無線LAN規格のことをいいます。「IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)」
第5世代(Wi-Fi5:6900Mbps) に対し、約1.4倍(Wi-Fi6:9600Mbps)の高速通信が可能なのが特徴です。
という説明だけでは、いまいち理解できない部分もあるのではないでしょうか。
そこで、Wi-Fi6のメリットを図解を用いてかんたんにご紹介します。

≫ 今すぐ相談する

Wi-Fi6のメリット3つ

通信の
高速化

動画、大容量データのやり取りがスピーディーでスムーズに


端末同時接続時のスループット向上

人/端末が多く集まる高密度環境が最適に


セキュリティの向上

高いセキュリティが求められる場所が最適に


“Wi-Fi 6”の下位互換

●-- “Wi-Fi 6”は下位互換性を持つため、“Wi-Fi 5”や“Wi-Fi 4”に対応した機器と接続可能。
※Wi-Fi 6の性能は発揮されません。

●-- 従来のAPでは、下位互換がなく、“Wi-Fi 5”を設定した場合は、 “Wi-Fi 5”に対応した機器しか接続ができませんでした。 “Wi-Fi 6”では、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応した機器が利用可能

Wi-Fi6のボトルネック

IEEE802.11axの最大転送レートは9.6Gbpsで、無線アクセスポイントのアップリンクが1Gbpsでイーサネットではボトルネックとなる可能性

とはいえ…

同一無線アクセスポイントでの通信や端末同時接続時の性能はWi-Fi6はWiFi5よりも優れているので、現時点でのWi-Fi6導入メリットがあります。

[ボトルネックの解消には]
●-- 10Gbps以上のポートを持った、スイッチやルータが必要
●-- Cat6Aケーブルでの配線が必要
●-- APの有線ポートにも注意が必要(販売されている機種:1Gbps~2.5Gbps)


バンド数とアンテナ数

デュアルバンド対応とは、5GHz帯と2.4GHz帯の2つの帯域が同時に利用可能
5GHz帯”ac“ +2.4GHz帯”n“=867Mbps+300Mbps=1,167Mbps
5GHz帯”ax“ +2.4GHz帯”ax“=1,201Mbps+574Mbps=1,775Mbps


トライバンド対応とは、5GHz帯が2つと2.4GHz帯の1の合計3つ帯域が同時に利用可能
5GHz帯”ac“ +2.4GHz帯”n“=867Mbps+300Mbps=1,167Mbps
5GHz帯”ax“ +2.4GHz帯”ax“=1,201Mbps+574Mbps=1,775Mbps


アンテナ数の違い
IEEE 802.11ac/axには、複数のアンテナで通信できるMIMOに対応しており、アンテナの数によって最大速度(規格上の理論値)が変わる。“ac”ではアンテナ1つあたりの最大速度は通常約433Mbps。アンテナが2つなら867Mbps、3つなら1300Mbps、4つなら1733Mbpsとなります。

つまり・・・
速度は、バンド数とアンテナ数により変わるので、ご検討ポイントの一つです。